ランニングアイテム紹介

市民ランナーにおすすめ”ザバスプロリカバリープロテイン”徹底解説!

こんにちは!鹿児島県のマラソンサークル”かごしまSONIC”代表の宮原(kagoshima_sonicです。

市民ランナーの皆さん!プロテインは飲んでいますでしょうか?

プロテインのよくあるイメージとして「マッチョな人が使うもの」というイメージが強いかと思います。

けれど実はプロテインは僕たち市民ランナーにとってもかなり有効なアイテムとなっています。

プロテインについて調べたことがある人なら何となくプロテインの種類についても知っているかと思いますが、よく分類されているのが

  • ホエイプロテイン
  • カゼインプロテイン
  • ソイプロテイン

この3つで分類されていることが多いです。

これらはプロテインの中に入っている成分によって分類されているのですが、市民ランナーがプロテインを選ぶ際にこれらの成分だけに着目して購入してしまうと失敗してしまう可能性があります。

なぜなら市民ランナーにとってプロテインに求めるものは筋肥大ではなく持久力増強疲労回復だからです。

それらの成分を兼ね備えているプロテインなら市民ランナー向きのプロテインだと言えるでしょう。

「そんな都合のいいプロテインなんかあるわけないよ…」と思われる方がいるかと思いますが、実は持久力増強と疲労回復に効く成分を兼ね備えたランナー向きのプロテインがあるんです!

それが明治ザバス(SAVAS)プロリカバリープロテインです。

今回は明治ザバス(プロリカバリープロテイン)の効果やなぜ市民ランナーにオススメなのかを徹底解説していきます。

[itemlink post_id=”649″]

市民ランナーが求めるべきプロテインの成分について

前述したように、市民ランナーがプロテインに求める効果は持久力増強と疲労回復の2つです。この2つを達成するためにはプロテインの成分が重要になってきます。

持久力増強するための成分

  • タンパク質を主とした栄養補給成分

疲労回復するための成分

  • パワーペプチドや亜鉛などのリカバリー成分
  • クエン酸やビタミン、アミノ酸などの体調維持成分
エネルギー 112kcal
たんぱく質 11.0g
脂質 0g
炭水化物 17.5g
食塩相当量 0.2g
亜鉛 7.0mg
ビタミンB1 1.74mg
ビタミンB2 1.86mg
ナイアシン 10.0mg
ビタミンB6 1.28mg
葉酸 177μg
ビタミンB12 0.45~1.22μg
パントテン酸 1.24mg
ビタミンC 176mg
グルタミン 5000mg
アルギニン 500mg
シトルリン 500mg
クエン酸 1850mg

ザバス公式ページ参照

持久力増強するための成分

持久力増強するために必要なのは足の筋肉をいかに効率よく育てるかということです。その成分は、

  1. ホエイプロテイン
  2. マルトデキストリン

この2つの成分です。

ホエイプロテインは聞き馴染みのある人も多いのではないでしょうか?ホエイプロテインという言葉を日本語に分解すると

ホエイ☞乳清

プロテイン☞タンパク質

つまり乳清タンパク質ということになります。

ホエイ(乳清)といってもイメージがしにくいと思います。ホエイというのは、ヨーグルトの上に浮いている水みたいなやつのことを言います。それを粉状にしたものがホエイプロテインには入っています。

ホエイは体への吸収が速いのが特徴で壊れた筋肉の回復に速攻効きます。

タンパク質は、筋肉・血液・骨などの体を構成する主成分です。

これら2つの成分の入ったホエイプロテインを摂取することによってランニングなどの持久力トレーニングをして分解された足の筋肉が速く修復され、より持久力の高い足の成長へ手助けをしてくれます。

疲労回復するための成分

疲労回復するためには、いかに筋肉の疲れを癒せる成分がプロテインに入っているかが大事になってきます。その成分には、

  1. パワーペプチド
  2. 亜鉛
  3. クエン酸
  4. ビタミン
  5. アミノ酸

こういった成分があります。一つずつ解説をしていきます。

パワーペプチド

先ほど紹介したホエイタンパク質をペプチドという2~3個のアミノ酸に分解させたもの。

タンパク質より分子量が小さいためタンパク質よりも速く体に吸収されます。

亜鉛

免疫力を向上させる成分。風邪などの体調不良を起こしにくくする効果があります。

日本人に不足しがちな成分なので積極的に摂取したい成分の一つです。

クエン酸

乳酸の生成を抑制する効果があります。

クエン酸を摂取することによって筋肉痛を最小限に抑えます。

ビタミン

市民ランナーのカラダ作りに欠かせない成分です。

ビタミンは全てで13種類あります。

アミノ酸

スタミナアップの効果があります。

ランニング障害を予防する効果も期待できます。

これらすべての成分が入っていれば激しいトレーニングで筋肉が疲労しても、速く疲労回復をすることが出来ます。また、疲労をしっかりと回復をすることで無理なランニングフォームになることがなくなりランニング障害を防ぐことも出来ます。

[itemlink post_id=”649″]

サバスプロリカバリープロテインで得られる効果

ザバスプロリカバリープロテインでは上記で説明した

  1. ホエイプロテイン
  2. マルトデキストリン
  3. パワーペプチド
  4. 亜鉛
  5. クエン酸
  6. ビタミン
  7. アミノ酸

これらの成分が全て入っています。

ホエイプロテインとマルトデキストリンの効果

ザバスプロリカバリープロテインでは、栄養補給に優れたホエイプロテインを100%使用しておりエネルギー補給に優れたマルトデキストリンバランスよく調合されています。

トレーニング後に欠かすことのできないタンパク質と市民ランナーに必要な糖質を同時に補給できるので市民ランナーのリカバリーを手助けしてくれます。

パワーペプチドと亜鉛の効果

運動で駆使した体を回復してくれる効果があります。

パワーペプチドは明治が独自に開発したホエイペプチドで通常のホエイプロテインよりも吸収効率が高くなっています。

クエン酸、8種のビタミン、アミノ酸の効果

カラダ作りと体調維持に高い効果を発揮します。

1日1回ザバスプロリカバリープロテインを摂取するだけでアスリートが1日に必要とされる8種のビタミン不足分を補えるようになっています。

ザバスプロリカバリープロテインはなんで市民ランナーにオススメ?

ザバスプロリカバリープロテインは市民ランナーが求める効果である

  • 持久力増強
  • 疲労回復

この2つをクリアしています。

ザバスプロリカバリープロテインは他のプロテインと比較してタンパク質量が約半分ですが、筋肥大が目的ではなく持久力の筋肉を成長させるためには十分なタンパク質量です。

タンパク質は食事でも補うことはできますが、プロテインを使うことで良質なプロテインをすぐに摂取することが出来ます。また、市民ランナーにとって最大のエネルギー源はタンパク質よりも糖質です。

ザバスプロリカバリープロテインでは効率よく糖質を補給することが出来ます。

通常のプロテインは1g未満の糖質量なのですがプロリカバリープロテインは17.5gもの糖質が含まれています。その差17倍以上です。

プロテインを飲むだけで糖質も補えるのはまさに市民ランナー向きのプロテインだと言えます。

激しいトレーニング後に嬉しいフレーバー

ザバスプロリカバリープロテインはさわやかなグレープフルーツ味です。

激しいトレーニングをした後にミルク系のプロテインは胃が受け付けないこともありますが、柑橘系のフレーバーなのでゴクゴク飲むことが出来ます。

プロテインはほぼ毎日飲むものなので味が美味しくなくては飲む気も失せてしまいます。

味が美味しくて飲みやすいのもオススメポイントです。

【まとめ】市民ランナーにおすすめ”ザバスプロリカバリープロテイン”徹底解説!

今回は、市民ランナーにオススメのプロテインについて話していきました。

ザバスプロリカバリープロテインは市民ランナー向きプロテインの代表格です。むしろ市民ランナーにここまで特化しているプロテインはないと思います。

早期の疲労回復をすることで怪我の予防につながるので毎日練習したいランナーや怪我が不安なランナーには特におすすめです。

上手にプロテインを使って自己ベスト目指して練習頑張りましょう。

[itemlink post_id=”649″]

ランニング情報まとめ!かごしまSONICのサイトマップマラソンやランニングのお役立ち情報が満載! 気になった記事をチェックしてみてくださいね。 ...
他の記事はこちらから!
ランニングアイテム紹介

ランナーのためのプロテイン活用法!タイミングとおすすめの種類を徹底解説【ランニング】

8月 28, 2024
かごしまSONIC
こんにちは!鹿児島でランニング・マラソンサークルをしているかごしまSONIC代表の宮原です。 『ランニングをする人の最適なプロテインを …