こんにちは!鹿児島県のマラソンサークル”かごしまSONIC”代表の宮原(kagoshima_sonic)です。
かごしまSONICは安全にランニングを楽しめるように、スポーツ保険に加入をしています。
このページでは、かごしまSONICの加入しているスポーツ保険の内容や料金について説明しています。
https://www.youtube.com/watch?v=AZ9EUlVkCYE
スポーツ保険って何をしてくれる保険なの?
スポーツ保険に入る目的ですが、それはサークル活動を安全に楽しむためです。
スポーツ保険に入っていると、もし怪我をしまった時でも通院費や入院費などの補償を保険会社がしてくれます。
スポーツ保険の年会費は1850円です。
スポーツ保険の魅力は傷害補償
傷害補償内容としては
- 死亡→2,000万円
- 後遺症(最高)→3,000万円
- 入院日額→4,000円
- 通院日額→1,500円
これらに該当した場合、上記の金額が保険料として支払われます。
保険が支払われるのはサークル活動時に限られますが、例えば
- サークル活動場所に向かう途中で交通事故をしてしまった
- 熱中症で気分が悪くなって病院に運ばれた
- ランニング中に足をひねって整骨院に通っている
このような場合に補償が利いてきます。
賠償責任保険もついてくる
その他には、賠償責任保険という補償も付いています。
- 他人のサングラスを誤って踏みつけて壊してしまった
- 他人とぶつかって怪我をさせてしまった
このような時に、あなたの代わりに賠償金を支払ってくれる保険になります。
対人・対物賠償合算1事故5億円まで補償してもらえるので、ほとんどの事故は保険で賄えますのでご安心ください。
突然死葬祭費用保険
最後に、突然死葬祭費用保険も付いてきます。
この保険は、突然死に対する保険になります。例えば、
- 急性心不全
- 脳内出血
このような急性なことが原因で生じた突然死で支払われる補償です。
手続きは代表が全部するのでご安心ください
スポーツ保険の手続きは、自動車事故の保険手続きと似ている部分があり少々手続きが面倒です。
ですが、サークル活動中の事故につきましては代表が責任を持って加入保険に連絡と状況説明をしますのでご安心ください。
怪我をしたら接骨院で施術が受けれます
怪我をした時は病院だけでなく接骨院でも施術を受けることが出来ます。
連携した接骨院があるので保険会社のやり取りや通院などストレスなく出来ます。安全にランニングを楽しみたい方は是非かごしまSONICのサークル体験入会にいらしてください。