モチベーション

ランニングはストレス解消に最適な理由!気持ちよく走るコツ!

こんにちは!鹿児島のマラソンサークル”かごしまSONIC”代表の宮原(kagoshima_sonicです。

「何かいいストレス発散はないかな…」「ランニングをしたら本当にストレス発散になるのかな…」「楽しく走ればストレス解消になるかも…」

そんなお悩みはありませんか?

ストレスを解消する方法は人それぞれあるかと思います。甘いものを食べたり、ゲームをしたり、ドライブに出掛けたりスポーツをしたり。

その中でもスポーツでのストレス解消は健康的にストレスを発散することが出来ます。

色々なスポーツがありますが、特にストレス解消効果が高く人気なのがランニングです。

そこで今回はランニングでストレス発散をすることがオススメな理由と気持ちよく走るコツについて話していきます。

ランニングがストレス解消に最適な理由!

誰でも気軽に始められる

まず、誰でも気軽に始められるということからランニングはオススメされます。

スポーツには様々な種類がありますが、ほとんどのスポーツは経験がある人でないとなかなか始めにくいものばかりです。

ですが、ランニングは誰でも気軽に始めることが出来ます。多くのスポーツは複数人でやるものが多いですが、ランニングでしたら1人で始めることが出来て好きな時間にすることが出来ます。

ランニングを始めるときに必要な道具は、運動着とシューズだけなので始めるまでの壁がそこまで大きくないのも魅力的です。

代謝が良くなる

ランニングをすると代謝が良くなります。

私たちの身体は疲れると乳酸などの疲労物質を身体にため込むようになります。

ですが、ランニングをすると全身の血流の流れが良くなります。その結果、疲労物質の代謝が良くなるのです。

そうすることで疲れをため込まない体づくりをすることが出来るようになります。

疲れていたらストレスがたまる一方なので疲れをため込まない状態に体を保つためにもランニングは非常に有効的です。

脳内ホルモンが分泌される

ランニングをすると脳内ホルモンが分泌されます。

その名もエンドルフィンです。

エンドルフィンとは?

脳内で作られる神経伝達物質で分泌されると多幸感を抱くことが出来る

ランニングをする人がよくなる現象のランナーズハイ』にもエンドルフィンは深く関係しています。

ランナーズハイとは長時間走り続けたときに身体が高揚感を抱く現象のことを言います。

走り続けていると通常は苦しさが増してきますが、それを我慢し走り続けたら次第にきつさが消えて楽に走れるようになりそれが快感に変わってきます。

人の身体は長時間走り続けると、筋肉のグリコーゲンが枯渇します。そして痛覚が刺激されます。その反動としてストレス軽減のためにエンドルフィンが分泌されます。

エンドルフィンは神経を興奮させて快楽を与えるだけではなく、神経を落ち着かせる効果を持ちます。そのためランニングはストレス解消になるのです。

爽快感を味わえる

ランニングは爽快感や達成感を味わうことが出来ます。

私はもう何年もランニングをしていますが「大人になってからこんなに一生懸命汗を流すことがあっただろうか」とふと思うことがあります。

恐らく大半の人は大人になってから汗を流しながら運動することは少ないのではないでしょうか?

私もランニングを始める前は、ランニングはただの運動だと思ってました。

ですが実際にランニングをやっていると、走った後は汗をだらだらと流してそれがとても爽快でした。

始めは短い距離しか走ることが出来なかったのですが、次第に走れる距離も伸びていきました。こういう経験から大人になってからでも人は成長できるんだと改めて思うようになりました。

ストレス解消をしたい人こそ、ランニングをして爽快感や達成感を味わってもらいたいです。そして、自分の成長を感じてストレスフリーな生活を送ってほしいです。

ストレス発散出来て気持ちよく走るコツ

無理せず自分のペースで走る

一番大事なのが無理せず自分のペースで走るということです。

ランニングを始めたばかりなら無理に速いスピードから始めるのではなくゆっくり息の切れないスピードで走るようにしましょう。

ゆっくり長く走ることでエンドルフィンは発生していくのでストレスを軽減することが期待できます。

ストレス解消のランニングなら1時間くらいを自分のペースで走れると良いでしょう。

義務的に走らない

義務的に走ってはいけません。

目的がダイエットやマラソン練習ならある程度計画を立ててランニングをした方が効率よく痩せたり走ることが出来るのですが、ストレス解消が目的なら気が向いたときにフラッと出掛けるくらいの気持ちでランニングに出掛けましょう。

走ることが義務的になってしまうと一気にランニングが楽しくなくなってしまいます。

毎日とか毎週とか走る日程を決めるのではなく、嫌なことがあったら走るという風にすると楽しくランニングが出来てストレス解消にも役立ちます。

景色の良い場所やランニングスポットで走る

ランニングをするのは一般歩道でもできますが、景色の良い場所やランニングスポットでランニングをすると、なおストレス発散に良いです。

走るだけでもストレス解消にはなりますが、海沿いや森林が見える場所でランニングをすると視覚的にもリラックスが出来ます。

また、ランニングスポットは市民ランナーが集まる場所なので自分と同じく走ってる人が多くいます。誰も見ていない場所で走るよりも、人がいる場所で走るほうがランニングにも集中が出来て、舗装された地面が多いので快適に走ることが出来ます。

そういった環境を少し変えるだけでランニングは楽しくなり、その楽しさがストレス発散へと繋がります。

友達とお喋りしながら走る

友達とお喋りしながら走るとダブルでストレス発散が出来ます

ランニングだけでもストレス解消にはなりますが、悩みなどを話せる友達と一緒に走ることで悩みの相談も出来て一石二鳥でストレス発散をすることが出来ます。

また、一人で走るよりも誰かと走ることで思いもよらず長い距離走れたり長い時間走れたりします。

そうすると多幸感の元であるエンドルフィンがたくさん分泌されるのでオススメです。

『まとめ』ランニングはストレス解消に最適な理由!気持ちよく走るコツ!

今回は、ランニングがストレス解消に最適な理由について話していきました。

今回の内容をまとめると

ランニングがストレス解消に最適な理由

  • 誰でも気軽に始められる
  • 代謝が良くなる
  • 脳内ホルモンが分泌される
  • 爽快感を味わえる

ストレス発散出来て気持ちよく走るコツ

  • 無理せず自分のペースで走る
  • 義務的に走らない
  • 景色の良い場所やランニングスポットで走る
  • 友達とお喋りしながら走る

ランニングで少しでも多くの人がストレスを抱え込まず幸せな毎日を送れることを願ってます。

ランニングを楽しんで豊かな人生にしていきましょう!

他の記事はこちらから!