こんにちは!鹿児島のマラソンサークル”かごしまSONIC”代表の宮原(kagoshima_sonic)です。
マラソン大会に出場すると決めてから、悩むのがマラソンアイテムの選び方だと思います。
ある程度マラソン経験がある人ならどんなアイテムが自分にあっているのか分かっていると思いますが、マラソンを始めたばっかりの人や同じアイテムを長年使っているという人はどんなものを買えばいいのか迷います。
そこで今回は
- 初心者がまず買うべきアイテム
- マラソンを本格的に始める人が買うアイテム
の2パターンを紹介していきます。
初心者がまず買うべきアイテム
- ランニングTシャツ
- ランニングパンツ
- ランニングシューズ
まず買ってほしいのが上記3点です。
ランニングを始めるうえでは必ず必要になってきます。
Tシャツやパンツはスポーツショップで安く売っていますのですべて合わせても1万円以内で購入できると思います。
また、最近ではユニクロやワークマンなどでもランニングウェアが売っているのでもっと安く抑えたい人はこういった店を利用しても良いでしょう。
ランニングウェアを選ぶポイント
ランニングTシャツとランニングパンツを選ぶポイントをいくつか紹介します。
ランニングウェア選びで一番重要なのは機能性です。季節に適したランニングウェアを着用することで気持ちの良いランニングをすることが出来ます。
夏用ウェア
- UVカット機能
- 防臭機能
- 抗菌機能
- 通気性
冬用ウェア
- 吸水速乾性
- 防寒対策
- 防風対策
- 軽量性
上記のようなことに気を付けてランニングウェアは選ぶようにしましょう。
夏場は半袖、短パンでランニングをした方が熱中症などの対策になりますので出来るだけ長袖長ズボンは避けるようにしましょう。
日焼けが気になる方は、アームカバーや日焼け止めクリームを使用することで解決が出来ます。
冬場は逆に防寒対策として、長袖長ズボンでランニングをした方が快適にランニングをすることが出来ます。
冬場のウェアは重くなりがちなので出来るだけ軽量化されているウェアを選びましょう。また、速乾性の良いウェアでないと冬場でも熱中症になりかねませんので注意しましょう。
寒いのが苦手な方や初心者の方はランニングタイツを合わせて購入することで防寒対策とランニングでの筋肉痛を防ぐことが出来ます。
ランニングシューズはクッション性を重要視しよう
一番お金をかけてほしいのがランニングシューズです。
初心者が買うときに注目してほしいポイントは、
- クッション性の高さ
- 安定性の高さ
この2点です。
クッション性の高いシューズは、怪我のリスクを最低限にまで抑えてくれます。
安定性が高いシューズは、足の疲れにくさをサポートしてくれます。
特にオススメなシューズはアシックス ゲルカヤノです。
クッション性が高いので初心者でも長い距離を走りやすいのが特徴で走り始めたばかりの人には特におすすめです。
マラソンを本格的に始める人が買うアイテム
マラソンを本格的に始めたいと思ってる方はランニングウォッチが必須です。
マラソンで目標を達成するために一番大事なのはペースを維持することです。そのためにランニングウォッチは必要となってきます。
サブ4以上を狙う人には確実にいるアイテムです。
ランニングウォッチはいろいろ種類がありますが、オススメで手軽な値段で買えるランニングウォッチは、GARMIN(ガーミン) ランニングウォッチ ForeAthlete 230Jです。
走った距離数やペース、などをランニングウォッチと専用アプリで管理できるのでモチベーションの維持や目標達成に大きなサポートしてくれます。
1人参加でも安心です!
新しい環境に入るのって緊張しますよね。
ですが、安心してください!サークルに入会している方のほとんどは一人で入会しています。
また、サークル代表がサークルに馴染めるようにしっかりとサポートします☆
練習では私も一緒に走りますのでご安心ください。
楽しく走るのが最大の目的なので、楽しめるサークル運営を心がけています。
お気軽にお問い合わせください。
ランニングの怪我なら鹿大前整骨院
サークル代表が院長をしている整骨院です。ランニング障害のご相談施術を承っています。整骨院ホームページより来院のご予約ができます。
市民ランナー皆様のご来院をお待ちしております。
1人でも安心!ランニング仲間が自然と増えます
かごしまSONICのメンバーは運営している私1人から始まった小さなサークルです。
ランナーのほとんどは一人で練習をしてることが多くメンバーのほとんどが知り合いがいない状態でサークルに参加しています。
一番初めの練習でも緊張しないように代表がしっかりとサポートしますので安心してご参加ください。
練習メニューの提案で記録更新を応援します
マラソンタイム6時間からサブ3.5までを経験しており現在サブ3を目指して練習しているので初心者からシリアスランナーまでレベルに合わせた練習メニューをご提案することが出来ます。
様々なレベルのメンバーが混合しているので同じレベルの人と一緒の練習メニューをすることもできます。
速く走るコツや補給のタイミングなど気になることは何でもご質問ください。
また、レベル別の練習会も予定していますので「初マラソンを完走したい人」「サブ4やサブ3を達成したい人」などの目標のお手伝いをすることが出来ます。
初心者に嬉しいランニンググッズを一緒に吟味します
ウェアやシューズ、ランニングウォッチ選びにすごく迷うというお声をよく聞きます。
目的に合わせたグッズ選びのサポートを行います。また、日程が合えばメンバーと一緒にスポーツショップに行って実際に見て選ぶこともできます。
練習参加は自由!参加できるときだけ参加でOK
サークルだからと言って毎回練習に参加する必要はありません。
仕事や家事が忙しかったり、怪我をして走れなかったりすることもあるかと思います。かごしまSONICはプライベート優先のサークルなので参加できるタイミングでご参加ください。
整骨院と連携しているので怪我のサポートもバッチリ
かごしまSONICはサークル代表が院長をしている整骨院と連携しています。
また、スポーツ保険にサークルで加入しますのでサークル活動中に怪我をしても安心です。
テーピングや怪我でお困りのことは何でもご質問ください。
大会時や練習を頑張ってる姿を無料で写真撮影&プレゼント
大会前には全員で集合写真や練習日には皆さんの頑張ってる姿を定期的に写真に撮ります。
撮った写真のデータは差し上げますので、思い出として残るのはもちろんSNSなどご自由に活用ください。
かごしまSONICは一緒に走れる仲間を募集しています
- いつも一人で走っているから一緒に走れる仲間がほしい
- 一緒に県外のマラソン大会に行きたい
- 初めてマラソンに参加するから絶対に完走したい
- マラソンでサブ4やサブ3を目指したい
- 怪我をよくするのでどんな怪我かすぐに診てもらいたい
- ランニングに必要なシューズやウェアの選び方が分からない
- とにかくランニングが大好きだ
体験入会やLINEでサークルについての質問など出来るのでお気軽にご相談ください!